値を 指定する
                                                値列には、単純な文字列や数値データの他に、次の値を指定できます。
- 
                                                        
"キーボードコマンド" :キーボードコマンドをシミュレートします
 - 
                                                        
"クリック操作" :マウスクリックを実行します
 - 
                                                        
"スクロール操作" :スクロール動作を定義します
 - 
                                                        
"テキスト表現" :バッファまたは構成パラメータ内のインスタンスに以前保存した値を使用します
 - 
                                                        
"正規表現" :正規表現を使用して文字列を比較します
 - 
                                                        
"リソース表現" :リソースを参照します
 - 
                                                        
"動的な日時表現" :動的な時刻と日付の値を生成します
 - 
                                                        
"グラフィカルビュー": 動的な表現を明確で理解しやすい方法で表示します
 - 
                                                        
"数値表現": 数値フォーマットを定義します
 - 
                                                        
"ランダム値:数値とテキスト": ランダムな文字列を生成します
 - 
                                                        
"計算を実行する": Microsoft® Excelの有無にかかわらず、計算を行います
 - 
                                                        
"UserSimulation" :ユーザーシミュレーションをさらにサポートするコントロールのリスト
 - 
                                                        
"文字列操作" :さまざまな文字列操作を実行します
 - 
                                                        
"インターバル" :数値の値に間隔を使用します
 - 
                                                        
"キーコンテナーシークレット" :パスワード、トークン、機密情報などの秘密情報を使用します
 
すべての動的式を次の構文で指定します。
| 
                                                                 構文:  | 
                                                            
                                                                 {COMMAND[Parameter 1][Parameter 2]…[Parameter n]}  | 
                                                        
特定のコマンドによっては、パラメータはオプションです。
Engines 3.0 の値は、特殊文字とワイルドカードをサポートします。
特殊文字
Tricentis Toscaは、ワイルドカードや動的式など、さまざまな操作を行うために特殊文字を使用します。これらの文字は { 、 } 、[、]、 " 、および * です。さらに、テストで正規表現を使用する場合は、追加の特殊文字があります。
テストで特殊文字をテキストとして使用する場合は、エスケープする必要があります。こうすることで、Tricentis Toscaは特殊文字をテキスト文字列の一部として解釈します。これは次のように行います。
- 
                                                        
特殊文字または文字列の前後に二重引用符(")を付けます。二重引用符は、正規表現内の文字を除くすべての特殊文字をエスケープできます。
 - 
                                                        
特殊文字の前にバックスラッシュ(\) を付けます。正規表現内の特殊文字をエスケープするには、バックスラッシュのみ使用できることにご注意ください。
 - 
                                                        
値 フィールドを右クリックし、値のエスケープを選択します。この場合、Tricentis Toscaはフィールド全体を二重引用符で自動的にエスケープします。
 
二重引用符 (") を使用して、テキストの文字列全体または個々の特殊文字をエスケープできます。
特殊文字をエスケープする場合には、エスケープする特殊文字または文字列の前後に二重引用符を追加します。
                                                                     
                                                                 | 
                                                                
                                                                     この例では、 Tric*ntis という値をプレーンテキストとして使用します。* は特殊文字なので、二重引用符でエスケープします。したがって、 Tric "*"ntis または "Tric*ntis" のいずれかを入力します。  | 
                                                            
ただし、二重引用符を二重引用符でエスケープする場合は例外があります。この場合、2種類のエスケープが必要です。
- 
                                                                
二重引用符文字をエスケープするための二重引用符。
 - 
                                                                
先頭に追加の二重引用符。これはTricentis Toscaに対して、次の " が実際の文字列であり、エスケープされた文字列の終わりではないことを示します。
 
                                                                     
                                                                 | 
                                                                
                                                                     この例では、値 {"Example"} をプレーンテキストとして使用したいと思います。" は特別な文字であるため、二重引用符を二つ続けてエスケープし、その後にさらに一つの二重引用符を追加します。 その結果、 "{\"Example\"}" と入力します。 
  | 
                                                            
正規表現において、特殊文字をバックスラッシュでエスケープします。
正規表現において、個々の特殊文字をエスケープするためにバックスラッシュ(\)を使用することができます。
正規表現内の特殊文字をエスケープにするには、エスケープする特殊文字または文字列の前にバックスラッシュを追加します。
                                                                     
                                                                 | 
                                                                
                                                                     この例では、正規表現で Tric*ntis?\n という値をプレーンテキストとして使用します。* 、 ? 、\は正規表現では特殊文字なので、バックスラッシュでエスケープします。したがって、 Tric\*ntis\?\\nと入力します。  | 
                                                            
ワイルドカード
Tricentis Tosca は次の場合にワイルドカード * をサポートします。
Tricentis の代わりに *ri*n*s など、1つ以上のワイルドカードを入力できます。
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 アスタリスクを、ワイルドカードとしてではなく文字列の一部として使用したい場合は、エスケープする必要があります。  | 
                                                        
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 この例では、内容が 1967 で終わるセルを含む行を検索します。 この行では、ヘッダーが Last で始まる列のセルを検索します。 次に、このセルの内容が Smith であるかどうかを確認します。 
                                                                         テーブル内のワイルドカード  | 
                                                        
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 この例では、 Title パラメータを使用してキャプションを検索します。 値 Vehicle Insurance* は、キャプションが Vehicle Insurance で始まることを指定します。 
                                                                         パラメータータイトル のワイルドカード  |