IBM MQの設定

IBM MQ のサービスポートの種類を使用して、IBM MQのキューまたはトピックに接続し、メッセージをプッシュおよびプルします。

IBM MQについては、 IBM MQのドキュメントを参照してください。

サービスポートを設定する

サービスポートを作成後、一般的なサービスポートの詳細を設定できます:

属性

説明

一般 - 名前

サービスポートの名前を入力してください。

一般 - タイプ

サービスポートの技術を選択してください。

Read / Write / Read & Write

メッセージに対してサービスポートが行うべきことを選択してください。

  • メッセージを読み取ります。

  • メッセージを書き込みます。

  • メッセージの読み取りと書き込みを行います。

実際のサービス

実際のサービスに接続するかどうかを選択します。

転送

OSV がリクエストを実際のサービスに転送できるようにします。このオプションを使用するには、 Real Service を選択する必要があります。

学習

OSV が転送されたメッセージを Recorder タブに保存できるようにします。このオプションを使用するには、 Forwarding を有効にする必要があります。

アクティブ

サービスポートをアクティブにする場合は選択し、非アクティブにする場合は選択を解除します。

IBM MQ に接続するには、以下の属性を指定します:

属性

説明

名称

接続したいキューまたはトピックの名前を入力します。

タイプ

Queue または Topic を選択します。

どちらを選択するかは、ActiveMQを使用してメッセージをプッシュおよびプルする方法によって異なります。キューは1対1のメッセージングパターンを表し、トピックは1対多のメッセージングを可能にします。

Name

接続先のキュー名またはトピック名を入力

Host

ホストの名前またはIPアドレスを入力します。

マネージャー

キューまたはトピックを管理するマネージャーの名前を指定してください。任意で、代替のキューマネージャーを使用することができます。キュー名に出力代替キューマネージャーを次のように定義します: queue://my-alternative-qmgr/my-queue

チャンネル

メッセージを転送するチャネルの名前を入力します。

ユーザー名

ユーザー名を入力(接続に認証が必要な場合)

Password

パスワードを入力(接続に認証が必要な場合)

MessageType

送受信するメッセージのタイプを指定します: JmsTextMessage または JmsBytesMessage

JMSサポート

Clientタイプを定義します: IBM MQ with JMS または IBM MQ with Native WMQ

JMSサポートに関する詳細情報は、 IBM MQのドキュメントをご覧ください。

セレクタ

到来するJMSメッセージのヘッダーとプロパティをフィルターするためのセレクタを定義

これにより、一致フィルタ条件を満たす JMS メッセージのみを受信することができます。

このテクノロジーの定義済みセレクタの詳細情報は、 IBM MQ のドキュメントを参照してください。

サイファースペック

暗号化通信(SSL)を有効にするには、暗号化アルゴリズムとメッセージ認証コードのアルゴリズムの組み合わせを入力します。Tricentis では、この方法でスペックを選択することを推奨しています。

例: ECDHE_ECDSA_AES_128_CBC_SHA256.

CipherSpec に関する詳細情報は、 IBM MQ のドキュメントをご覧ください。

暗号スイート

暗号化通信(SSL)を有効にするには、暗号化アルゴリズムのスイートを入力します。暗号スイートは、仕様を選択する別の方法です。

例: SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5.

暗号スイートに関する詳細情報は、 IBM MQ のドキュメントをご覧ください。

ピア名

暗号化通信(SSL)を有効にするには、ピア名を含む文字列を入力します。

ピア名は、ピアキューマネージャーまたはClientからの証明書の識別名です。

ピア名に関する詳細情報は、こちらこちらのIBM MQのドキュメントをご覧ください。

キーリポジトリ

使用したいWindowsキーストアを次のいずれかのオプションで設定してください。

  • *SYSTEM: ローカル コンピュータ アカウントにアクセスして証明書を取得します。

  • *USER: 現在のユーザーの証明書ストアにアクセスして、Client証明書取得します。

Client証明書をユーザーまたはコンピュータの My Certificate store に配置します。すべてのサーバー(CA)証明書を証明書ストアのルートディレクトリに配置してください。

キーリポジトリに関する詳細情報は、 IBM MQのドキュメントをご覧ください。

証明書ストア

暗号化通信(SSL)を有効にするには、証明書ストアサーバーのURLを入力します。複数の証明書ストアサーバーを使用する場合は、URLをカンマで区切って入力してください。

証明書ストアに関する詳細情報は、 IBM MQのドキュメントをご覧ください。

証明書ラベル

Windows証明書ストアからクライアント証明書を識別するために、クライアント証明書のラベルを入力します。これは、同じ証明書ストアに複数のキューがある場合に便利です。

証明書ストアの詳細情報には、 IBM MQ のドキュメントを参照してください。

ポート

ブローカーにアクセスするポートを指定します。

処理不能メッセージ

クライアントが処理できなくなったキューのメッセージの処理方法を定義します:

  • メッセージを削除します。

  • メッセージを保持し、別のクライアントで処理します。

これはキューにのみ適用され、トピックには適用されません。

IBM MQ サービスポート

変更を保存するには、適用をクリックします。変更を破棄するには、リセットをクリックします。

サービスポートを設定した後は、IBM MQ接続を使用してテストすることができます。OSVScenarios の JMS メッセージを編集する方法は、 see chapter "JMSメッセージを編集する" をご覧ください。

ダイナミック・キューの操作

IBM MQ では、ランタイム中に作成される動的キューを扱うことができます。これはアウトバウンドキューと現実世界のサービスアウトバウンドキューに適用されます。ダイナミック・キューに関する詳細情報は、 IBM MQ のドキュメントを参照してください。

OSV でダイナミック・キューを操作するには、以下の手順に従ってください。

  1. IBM MQサービスポートの Outbound セクションに移動します。このセクションを見るには、サービスポートを Write または Read & Write に設定する必要があります。

  2. Name フィールドは空欄のままにしてください。この場合、 OSV はダイナミック・キューを使用していると仮定し、実際のリクエストメッセージの ReplyTo フィールドに指定された宛先に応答を送信します。

  3. Tosca Commander 内で、 OSV Scenarioを設定し、 OSV が正しいリクエストに対して正しい応答を一致させるようにします。

    つまり、リクエストメッセージの MessageID は、応答メッセージの CorrelationID と同じでなければなりません。以下の ActionModes を設定する必要があります:

    • リクエストメッセージで、 MessageID アクションモードを Buffer に設定します。

    • 応答メッセージで、 CorrelationID アクションモードを Insert に設定します。