クエリを仮想フォルダに保存する
                                                仮想フォルダは、オブジェクトは割り当てられていないが検索機能が割り当てられているというフォルダです。仮想フォルダを開くと、保存されている検索が実行され、結果が表示されます。「仮想」という名称は、このフォルダが検索結果のみを表示することを示しています。表示されているオブジェクトの実際の位置は変更されません。
各TQLクエリは、仮想フォルダを使用してワークスペースに保存できます。たとえTosca Commanderを終了していたとしても、いつでも最新の検索結果にアクセスすることができます。
仮想フォルダはクエリの代わりになるため、すべてのフォルダに作成することができます。また、クエリによっては、すべてのクエリを検索結果として表示されます。
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 すべてのテストケースを検索すると、TestCasesフォルダ内の実際の位置に関係なく、仮想フォルダ内のすべてのテストケースが表示されます。  | 
                                                        
仮想フォルダのオブジェクトに編集や削除が行われると、実際の位置でも編集や削除が行われます。仮想フォルダが削除されると、オブジェクトは残ります。仮想フォルダは一つの検索と一つのビューを表すだけだからです。
仮想フォルダの検索機能は変更できます(see "検索関数の保存方法 - TQLクエリ")。
                                                    
に関するサポートが必要でしょうか?Tosca Copilotがサポートいたします。詳細については、
プロパティ
仮想フォルダに表示されるオブジェクトを決定します。これは TQL式(see chapter "TQL検索")です。TQL検索はコメントもサポートしています。行末まで続くコメントの場合は、直接的な制限として // または /**/ を使用できます(C#やJavaなどの場合)。
仮想フォルダの真上にあるフォルダが、TQL式の起点となります。
仮想フォルダに表示されるオブジェクトは、以下に示す基準に従ってソートすることができます。この場合、それは TQL式(see chapter "TQL検索")です。
すべてのオブジェクトAttributesは有効な並べ替え基準です。複数のオブジェクト属性は、セミコロン「;」で連結することができます。使用されているシーケンスによって、並べ替えの優先順位が決まります。
接頭辞 + or - は、各検索条件に対して、ソートを語彙の昇順または降順で行うかを指定します(つまり、2の前に1、bの前にa)。デフォルト設定は昇順での並べ替えで、「 + 」は省略できます。
語彙の順序は必ずしもビジネスに関連するわけではありません。リストタイプとカスタマイズされたプロパティについては、並べ替えの順序を明示的に指定することができます。この目的において、検索基準の右側にはコロン「 : 」を付けます。この後に、希望の並べ替え順序ですべての値をコンマ「 , 」で区切ったリストが続きます。可能な値がすべて列挙されていない場合、残りの値は明示的に指定された値の後に列挙され、リストタイプについては内部の数値に従って並べ替えられ、それ以外は語彙順に列挙されます。
この並べ替えには、基準の出現回数を使用できます。したがって、検索基準は、 COUNT 関数またはクエリ(see chapter "Query")の結果を参照する追加のTQLクエリのいずれかに埋め込まれます。
他のオブジェクト(Cardinality1)への1-relationship を持つ要素で構成される検索結果では、1-relationshipを介してリンクされているこれらのオブジェクトのパラメータを検索基準として使用できます。
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 テストステップ値は、以下のように、それぞれのモジュール属性の名前に従って並べ替える必要があります。 ModuleAttribute.Name  | 
                                                        
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 テストケースは、以下のように、テストステップの数に従って降順で並べ替える必要があります。 -COUNT("Items")  | 
                                                        
DefaultColumns
ここでは、仮想フォルダの列のデフォルトビューを定義できます。列名と幅を定義できます。詳細ビューにカラム選択ツール(see chapter "列の追加または削除")から列が追加された場合、または列の幅が変更された場合、指定された構文は自動的に適応されます。
| 
                                                                 構文:  | 
                                                            
                                                                 <Column name>:<Width>;<Column name>:<Width>; etc.  | 
                                                        
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 Name:257;Value:33;ActionMode:40  | 
                                                        
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 構文がプロパティペインを介して指定されている場合は、列の英語名を使用する必要があります。  | 
                                                        
オプション
Refresh Virtual Folder
この機能を使用すると、指定された検索と並べ替えが再度実行され、表示される結果が更新されます。
Modify Query
指定した検索を編集するためのウィンドウが開きます。
仮想フォルダからレポートを作成する
この関数は、レポート(see chapter "仮想フォルダからレポートを作成する")のレポート定義、データセット定義、およびデザイナー定義を作成するために使用されます。レポートに使用されるオブジェクトタイプは、仮想フォルダの親オブジェクトからコピーされます。仮想フォルダのTQLクエリは、データセット定義に転送されます。
仮想フォルダを作成する
- 
                                                        
新しい仮想フォルダを作成するフォルダを選択します。
 - 
                                                        
コンテキストメニューから「仮想フォルダを作成」を選択してください。フォルダを左クリックし、動的メニューから
 フォルダを作成->; 仮想フォルダを選択することもできます。 - 
                                                        
Tosca Commanderは、選択した位置に新しい仮想フォルダを作成し、自動的に名前の変更を提案します。新しい仮想フォルダに名前をアサインするか、Enter キーを押してデフォルト名の仮想フォルダを使用することができます。
 
                                                    
検索ダイアログで実行されたTQLクエリは、その後仮想フォルダとして保存されます。see chapter "TQL検索"
仮想フォルダを編集する
- 
                                                        
クエリを保存したい仮想フォルダを選択します。
 - 
                                                        
コンテキストメニューで「クエリの編集」を選択します。
 - 
                                                        
保存されたクエリは、ダイアログ「 TQL-クエリを入力」にて編集可能です。
 
Enter キーはオートコンプリートに使用されます。入力は Ctrl + Enter の組み合わせを使用して処理されます。有効なクエリが入力されていない場合は、「キャンセル」ボタンでウィンドウを閉じることができます。
TQLクエリの例
                                                                 
                                                             | 
                                                            
                                                                 リンクされていないModulesが存在するかどうか、またその数を知りたい場合は、仮想フォルダに対してTQLクエリを使用することをお勧めします。 ->SUPERPART=>SUBPARTS:Module[COUNT("TestSteps")==0] 
  | 
                                                        
検索結果
仮想フォルダに格納されているTQLクエリに一致を実行するすべてのオブジェクトは、詳細ビューに表示されます。これらのオブジェクトは仮想フォルダで直接編集することができます。オブジェクトの実際の位置には、オブジェクトのアイコンをダブルクリックすることでアクセスできます。
開いている仮想フォルダのアイコンまたは名前の上にカーソルを合わせると、仮想フォルダの説明とそこに格納されているアイテム数を示すツールヒントが表示されます。アイテム数は、TQLクエリが返すオブジェクトの数に等しくなります。