ダイナミックメニュー - TestCaseDesign

このダイナミックメニューにはTosca Commander内の TestCaseDesign セクションで選択できるオプションが含まれています。

ダイナミックメニュー TestCaseDesign

ダイナミックメニュー TestCaseDesignフォルダの作成オプションには、以下のオプションがあります:

ダイナミックメニュー TestCaseDesignフォルダ作成のメニューオプション

オプション

説明

ショートカット

フォルダ

新しい TestCaseDesign フォルダを作成します。

Ctrl + N, F

フォルダ構造

新しいフォルダ構造を作成します。

Ctrl + N, S

仮想フォルダ

新しい仮想フォルダを作成します。

Ctrl + N, V

ダイナミックメニュー TestCaseDesignオブジェクト作成オプションには、以下のオプションがあります:

ダイナミックメニュー TestCaseDesignオブジェクト作成のメニューオプション

オプション

説明

ショートカット

属性

選択したテストシートまたは属性に新しい属性を作成します。

Ctrl + N, A

属性(この後)

選択した属性(see "属性を使用する作業")の直下に属性を作成します。

Ctrl + N, ,

バイナリAttributes

これにより、選択したインスタンス(see chapter "属性を使用する作業")のバイナリAttributesを作成するためのダイアログボックスが開きます。

Ctrl + N, B

重複(この後)

選択オブジェクトの複製を作成します。

Ctrl + .

クリップボードからの要素構造

Microsoft®のExcelで定義され、クリップボード(see chapter "テストシートを使用する")にあるAttributesとインスタンスに基づいて、新しい要素構造を作成します。

Ctrl + N, E

インスタンス

選択したテストシートまたは Attribute に新しいインスタンスを作成します。

Ctrl + N, I

インスタンス(この後)

選択したインスタンスの真下に新しいインスタンスを作成します。

Ctrl + ,

値からのインスタンス

インスタンス化されたテストシート(see chapter "インスタンスでの作業")のテキスト値からインスタンスを作成します。

Ctrl + N, V

クリップボードからのインスタンス

選択した属性またはテストシート(see chapter "インスタンスでの作業")にクリップボードからインスタンスを作成します。

Ctrl + N, C

クラス

選択したフォルダに新しいクラスを作成します。

Ctrl + N, C

ステップ

選択したテストシート(see chapter "TestCase-Designステップを使用する")に新しい TestCaseDesign ステップを作成します。

Ctrl + N, S

ステップ(この後)

選択したステップの真下に新しいステップを作成します。

Ctrl + ,

テストコンフィギュレーションパラメータ

新しいテストコンフィギュレーションパラメータを作成します。

Ctrl + N, .

テストシート

選択したフォルダに新しいテストシートを作成します。

Ctrl + N, T

ダイナミックメニュー TestCaseDesign では、さらに次のオプションを選択できます。

メニューオプション TestCaseDesign

オプション

説明

ショートカット

完全なインスタンス

選択したテストシートまたは選択したAttributesのインスタンスを生成します。

以下のオプションが提供されています(see chapter "インスタンスを生成したり組み合わせる")。

  • すべての組み合わせ

  • 直交性

  • ペア

  • 線形拡張

 

 

 

Ctrl + G, A

Ctrl + G, O

Ctrl + G, P

Ctrl + G, L

親へジャンプ

選択されたオブジェクトの親オブジェクトにジャンプします。

Ctrl + Shift + J

トグルキャラクター

選択したインスタンス(see chapter "「インスタンス文字」を定義する")のプロパティ Character の値を変更します。

F7

トグルポジション

選択したインスタンス(see chapter "「インスタンスポジション」の定義")のプロパティ Position の値を変更します。

F8

インスタンス
の最適化インスタンスの重複を統合する

選択したテストシートから、同一値のオブジェクト(see chapter "重複インスタンスのマージ")を持つすべてのインスタンスを削除します。

 

インスタンス
を最適化する インスタンスを配置する

これにより、選択した属性(see chapter "インスタンスでの作業")のインスタンスが配置されます。

Ctrl + R


インスタンスを値に変換する

選択した属性のインスタンスを単純な値(see chapter "インスタンスでの作業")に変換します。

 


値からのインスタンス

選択した属性の単純な値をインスタンスに変換します(ただし、まだインスタンスがない場合)(see chapter "インスタンスでの作業")。

Ctrl + N, V


インスタンスをアトリビュートに変換します。

選択されたテストシートのすべてのインスタンス、またはインスタンスのみが含まれる場合はAttributes内の属性を変換します。

 


属性をインスタンスに変換します。

選択したテストシートのすべてのAttributes、またはAttributesのみが含まれている場合はインスタンス内の属性を変換します。

 


を変換します。ステップに変換する

選択した属性を TestCaseDesign ステップ(see chapter "TestCase-Designステップを使用する")に変換します。

Ctrl + K


属性に変換する

選択した TestCaseDesign ステップを属性(see chapter "属性を使用する作業")に変換します。

Ctrl + K

ビジネスの関連性を切り替える

選択した属性(see chapter "ビジネスの関連性を切り替える")のプロパティ BusinessRelevant の値を変更します。

Ctrl + F7

内部値
->インスタンスの重みを更新する

これは、Attributesおよび属性インスタンス(see chapter "Inner Valueを使用する")のウエイトから収集された重みに基づいて、選択したテストシートまたは属性のインスタンスのウエイトを計算します。

 

内部値
->インスタンスのウエイトを自動的にアサインする

これにより、選択したテストシート のインスタンスとAttributesまたはAttributes(see chapter "Inner Valueを使用する")のウエイトが自動的に定義されます。

 

内部値
->WeightLackをリセットする

WeightLackを受け入れ、選択されたテストシートにおけるテストケースの全体的な寄与を1に標準化します。WeightLack は、まだ使用されていないインスタンスの値と、それが全体的な貢献(see chapter "WeightLackをリセットする")に与える影響を示します。

 

空の値を入力します
-> 具体的

選択したテストシートまたはクラスの属性レベルで、各インスタンスの値を定義します。

このオプションでは、空のフィールドを埋めるために既存の値を選択するためのダイアログボックスが開きます。属性にインスタンスがない場合は、ユーザ固有の値を入力できます。

Ctrl + E, S

空の値を入力します
->直交

選択したテストシートまたはクラスの属性レベルで、各インスタンスの値を定義します。

すべての子インスタンスは、属性の値として転送されます。値は chapter "組み合わせ方法" で説明されているとおりに入力されます。

Ctrl + E, O

値の削除

これは、選択されたインスタンスの値を削除するか、インスタンス内の選択された属性の値を削除します。

Ctrl + Del