実行するテストを定義する
|
このトピックは、Tricentisが近い将来に廃止する予定の従来の機能について説明します。廃止計画およびタイムラインに関する詳細情報については、この Tricentisナレッジベースの記事をご覧ください。 代替案については、トピックをチェックしてください。 |
特定のテストランに対して、 Tosca Continuous Integration Client(Tosca CI Client)がどのテストをトリガーすべきかを定義することができます。
-
Tosca Distributed Execution では、これは必須です。どのTestEventsを実行するかをシステムに伝える必要があります。
-
リモートサービスまたはビルドサーバで実行する場合は、省略できます。
デフォルトでは、 ContinuousIntegration プロパティを TRUE に設定したすべての ExecutionList が実行されます。実行コマンドを変更して、これらの ExecutionLists のうち特定のサブセットに実行を限定することができます。
例として、スモークテストを含む実行リストのみを実行することを選択できます。
実行するテストを定義する
Tosca CI Client に実行コマンドを定義するには、以下の手順に従います。
-
テストを実行するワークスペースを準備します。
-
リモートまたはビルドサーバワークスペースを準備する方法は、こちらをご覧ください。see chapter " ワークスペースを準備"
-
Tosca Distributed Execution ワークスペースを準備する方法は、こちらをご覧ください。see chapter "TestEventsを作成し、実行する"
-
-
Tosca CI Client がどのプロパティをフィルターするかを定義す る XMLファイルを作成します。
-
テストの実行を開始したら、call parameter-c を定義してください。
その後、 Tosca CI Client は XML ファイルにアクセスし、指定されたプロパティを持つすべてのテストの実行をトリガーします。
XMLファイルの作成
任意の名前を付けて、 Tosca CI Client がアクセスできる任意のディレクトリに保存できます。
XMLファイルを作成する際は、以下のフォーマットに従ってください。
<?xml version="1.0" encoding="utf-16" ?>
<testConfiguration>
</testConfiguration>
testConfiguration タグ内で、フィルタリングしたいプロパティを定義します。
Tosca CI Client がフィルタリングすべきプロパティを定義します。
テストの実行方法に応じて、さまざまなプロパティを指定できます。
-
Tosca Distributed Execution で実行する場合: see chapter "Tosca Distributed Execution のプロパティ"
-
リモート サービス経由またはビルドサーバで実行する場合: see chapter "リモートまたはローカル実行のプロパティ"