Oracle WebLogic 接続を設定する
API Connection Manager で、Oracle WebLogic接続の設定をすることができます。
これにより、Oracle WebLogicキューまたはトピックに接続し、メッセージをプッシュおよびプルすることが可能になります。Oracle WebLogicの詳細情報については、 Oracle WebLogicのドキュメントを参照してください。
前提条件
Oracle WebLogic 接続を使用するには、WebLogic JMS .NETクライアントライブラリをインストールする必要があります。
接続の設定
Oracle WebLogic接続の設定をするには、以下の手順に従ってください。
-
接続名を指定します。
-
Type ドロップダウンメニューから、 Oracle WebLogic を選択します。
-
キュー /トピック名を入力します。こちらは接続したいキューまたはトピックの名前です。
-
Connection Factory の名前を入力します。これは、JMS ClientがJMS接続を作成できるようにするオブジェクトです。
-
Hostを指定します。これは、Oracle WebLogicサーバホストの名前または IP アドレスです。
-
リッスンするポートを入力します。
-
ドロップダウンメニューからタイプを選択します:
-
1対1のメッセージングパターンには、 Queue を選択します。
-
1対多のメッセージングにはトピックを選択します。
-
-
メッセージタイプのドロップダウンメニューからメッセージの種類を選択します。
-
単一のテキスト文字列を含むメッセージには、 JmsTextMessage を選択します。
-
複数のタイプを含むメッセージには JmsBytesMessage を選択します。
-
-
オプションで、ピーキングを有効にして、メッセージを消費することなくトピックやキューから取得することができます。
-
接続に認証が必要な場合は、ユーザー名とパスワードを入力します。
-
任意で、 XMLおよびウェブサービスのセキュリティを設定します。
Oracle WebLogic 接続の設定
以上で、Oracle WebLogic接続をテストに使用できるようになりました。API Scan でメッセージをプッシュおよびプルする方法については、こちらをご覧ください: see chapter "JMS メッセージを実行する"